着物お直し相談
着物のお手入れ・お直しは松葉におまかせください
松葉が選ばれる理由
安心
創業71周年の
老舗呉服店だから安心
高品質
着物専門店ならではの
クオリティー
便利
店舗数関西NO1だから
お近くの店舗でご対応
(集荷サービスも致します)
洗い(丸洗い・汗ぬき・カビ取り)
        | メニュー | 内容説明 | こんなときにお勧め | 補足、コメントなど | 金額 | 
|---|---|---|---|---|
| 丸洗い | 衿・袖口・裾の汚れ落とし ドライでの全体洗浄 虫干し プレス仕上げ | ご着用が3~5回 長期保存の前に 振袖→ お嫁入り前に | 解かずにできるため 低コストでお手入れが可能です。 全ての汚れ・しみが落ちるわけではありません。 | ¥4,730~ ¥12,100 | 
| 丸洗い 汗抜き | 丸洗い 汗の成分除去 | 汗をかいたり 夏物の衣替えに | 汗抜きのみでは 出来ません。 | ¥10,230~ ¥17,600 | 
| 丸洗い カビ抜き | 丸洗い カビの除菌洗浄 | カビ・湿気臭いと 感じたら 白い胞子を 発見したら | ひどい場合は 洗い張りが必要になります。 | 要見積り | 
しみ抜き・やけ直し・変色修正
        | メニュー | 内容説明 | こんなときにお勧め | 補足、コメントなど | 金額 | 
|---|---|---|---|---|
| 汚れ 落とし | 生地の表面に 付いた汚れを 部分的に洗浄します。 | ファンデーション口紅がついた 機械油(車のドアなど) 金彩加工の打ち合い | 数が多い、また範囲が広い場合は洗い張りが必要になります。 | ¥4,730~ ¥12,100 | 
| しみ 落とし | 生地に浸み込んだ水溶性の付着物の部分的洗浄 | 水、日本酒、雨が付いた よだれ、涙、尿の輪状のしみ | 数が多い、また範囲が広い場合は洗い張りが必要になります。 | |
| しみ 抜き | 複合性のある汚れやしみの洗浄 タンパク分解剤などで除去 | 食べ物や飲み物がこぼれた 卵・肉汁・魚汁・味噌汁 ワイン・コーヒー・果汁 マヨネーズ・醤油・ソース・ケチャップ 特殊なものがついた インク・ボールペン・接着剤 マニキュア・口紅・泥はね・嘔吐物 | ワイン、コーヒー、醤油、トマトなどは同じ植物染料と考えて下さい。 状態によっては残ります。 数が多い、また範囲が広い場合は洗い張りが必要になります。 | |
| 変色 修正 | 部分的洗浄(油性の洗浄液や水で洗う) 変色抜き(酸化還元) 色補正地色復元 | 汗の跡が茶色っぽくなっている 昔のしみの部分が変色している 柄の白場に黄色い斑点が出ている | 修正跡が残ることがあります 酸化が侵攻していると破れる恐れがあります→修正不可 数が多い、また範囲が広い場合は洗い張りが必要になります | 要見積り | 
染め替え・加工お直し(刺繍・金彩など)
        | メニュー | 内容説明 | こんなときにお勧め | 補足、コメントなど | 金額 | 
|---|---|---|---|---|
| 染め替え | 染め替え やけ直し 柄染め | 派手なので全体の色のトーンを落としたい 柄を残して色を変えたい 色無地の色を変えたい 柄の一部の色をおとなしくしたい | まずはご相談下さい。 ご要望をお聞きし 最適な加工をご提案します。 | 要お見積り | 
| 刺繍 ほつれ | 刺繍一部お直し 刺繍全体直し | 刺繍がほつれている 刺繍糸が切れてしまった | ||
| 金彩直し | 金彩加工・補正 | 金彩がべとべとする 金彩が変色している(黒っぽくなっている) 金彩がはがれている | ||
| 紋洗い | 縫い紋・抜き紋 紋洗い | 紋のまわりにしみがある 紋がにじんでいる | ||
| 紋 入れかえ | 紋入れかえ | 紋を違う紋にしたい | ¥22,000~ | 
仕立ても行っています。詳しくはお問合せください。
その他 着物のトラブルなんでもご相談ください。
表示価格はすべて税込価格です。
        丸洗い
          | 品 名 | 袷 | 単 衣 | 
|---|---|---|
| 留袖(比翼付)・振袖 | ¥9,900 | |
| 訪問着・付下 | ¥8,250 | ¥7,480 | 
| 喪服・小紋・無地 | ¥7,700 | ¥6,600 | 
| 羽織・道行コート | ¥7,150 | ¥6,380 | 
| 変衿・ロングコート | ¥7,700 | |
| 振袖用長襦袢 | ¥6,380 | ¥6,050 | 
| 並袖用長襦袢 | ¥5,280 | ¥4,730 | 
| 初着・下着付 | ¥12,100 | |
| 四つ身きもの | ¥7,150 | |
| 被布コート(子供用) | ¥7,150 | |
| 袋帯 | ¥7,700 | |
| 名古屋帯 | ¥7,150 | |
| 角帯・兵児帯 | ¥6,050 | |
| 半巾帯 | ¥6,050 | |
| 浴衣・ウール | ¥5,500 | |
| はかま | 大人¥9,900 | 子供¥6,050 | 
汗抜き+丸洗い
          | 品 名 | 袷 | 単 衣 | 
|---|---|---|
| 留袖(比翼付)・振袖 | ¥15,400 | |
| 訪問着・付下 | ¥13,750 | ¥12,980 | 
| 喪服・小紋・無地 | ¥13,200 | ¥12,100 | 
| 羽織・道行コート | ¥12,650 | ¥11,880 | 
| 変衿・ロングコート | ¥13,200 | |
| 振袖用長襦袢 | ¥11,880 | ¥11,550 | 
| 並袖用長襦袢 | ¥10,780 | ¥10,230 | 
| 初着・下着付 | ¥17,600 | |
| 四つ身きもの | ¥12,650 | |
| 被布コート(子供用) | ¥12,650 | |
| 袋帯 | ¥13,200 | |
| 名古屋帯 | ¥12,650 | |
| 各帯・兵児帯 | ¥11,550 | |
| 半巾帯 | ¥11,550 | |
| 浴衣・ウール | ¥11,000 | |
| はかま | 大人¥15,400 | 子供¥11,550 | 
汗抜きは汗抜きだけではできません!必ず丸洗いとセットになります。
洗い張り その他
          | 品 名 | 工 料 | 単 衣 | |
|---|---|---|---|
| 洗い 張り | 留袖(比翼付)・振袖 | ¥30,800 | 胴裏、比翼不要時は▲8,800円 | 
| 振袖 | ¥25,300 | 裏地(胴裏、八掛、肩裏)不要の時は1点につき▲2,200円 単衣物は▲2,200円。 | |
| 訪問着 | ¥25,300 | ||
| 付け下げ | ¥19,800 | ||
| 袷きもの | ¥19,800 | ||
| 羽織・コート | ¥19,800 | ||
| 襦袢(女物)袷 | ¥16,500 | 胴裏不要時は▲2,200円 | |
| 襦袢(女物)無双 | ¥13,750 | ||
| 襦袢(女物)単衣 | ¥11,000 | ||
| 男物AS 羽織 | ¥19,800 | 額裏不要時は▲4,950円 | |
| 男物AS きもの | ¥19,800 | 裏地不要時は▲4,950円 | |
| 男物AS 襦袢 | ¥16,500 | ||
| 帯 | ¥13,200 | ||
| カビ抜き | 要見積もり | ||
| プレス しわ のばし | きもの | ¥7,150 | 仕立て上がり品 | 
| 羽織、コート | ¥6,050 | 仕立て上がり品 | |
| 長襦袢 | ¥5,280 | 仕立て上がり品 | |
| 帯類 | ¥3,300 | 仕立て上がり品 | |
| 袴 | ¥8,800 | 仕立て上がり品 | |
寸法直し
          | 摘 要 | 備 考 | 工 料 | 
|---|---|---|
| 袖作り直し | ¥20,900 | |
| 袖丈直し ※伸ばす場合は、 もともとの縫い目のすじを 消すためにすじ消しが 必要です。 | 黒留袖比翼付 | ¥17,600 スジ消し ¥5,500 | 
| 振袖 | ¥14,300 スジ消し ¥6,600 | |
| 着物 コート | ¥12,100 スジ消し ¥4,400 | |
| 長襦袢 | ¥10,450 スジ消し ¥3,300 | |
| 作り直し 無双⇔単衣 | ¥13,200 | |
| 裄丈直し ※伸ばす場合は、 もともとの縫い目のすじを 消すためにすじ消しが 必要です。 | 黒留袖比翼付 | ¥22,000 スジ消し ¥13,200 | 
| 着物・コート(袷) | ¥19,800 スジ消し ¥13,200 | |
| 着物・コート(単衣) | ¥17,600 スジ消し ¥13,200 | |
| 長襦袢 | ¥16,500 スジ消し ¥11,000 | |
| 身丈直し | 各仕立て代はお問合せ下さい。 | 仕立て代の2割引 | 
| 身巾直し | 仕立て代の2割引 | |
| 八掛取替え | 仕立て代の1割引 | |
| 胴裏取替え | 仕立て代の1割引 | |
| 八掛 胴裏取替え | 仕立て代と同じ | |
| 袖付けほころび直し 1箇所 | ¥5,500 | |
| 袖付け寸法直し | ¥11,000 | |
| しつけかえ | ¥6,050 | |
| ぐし入れ | ¥19,800 | |
| 衿形替え バチ⇔広衿 | ¥20,900 | |
| 衿裏交換 | ¥19,800 | |
| 比翼 | 作って付ける | ¥35,200 | 
| 付けるだけ | ¥22,000 | |
| 衿のみ | ¥15,400 | |
| 丈直し(袖別) | ¥16,500 | |
| 全体直し(袖別) | ¥29,700 | |
| 袖直し | ¥13,200 | |
| 半衿付け | ¥4,180 | |
| 地衿付け替え | ¥16,500 | |
| 衣紋付け替え | ¥4,180 | |
| 居敷当て付け | 長襦袢 | ¥16,500 | 
| 着物 | ¥16,500 | |
| スナップ付け | ¥1,980 | 
お手入れの流れ
① 電話・メールでご依頼・お問合せ
② ご来店・集荷 お見積もり
③ お見積もりのご連絡
④ お手入れ・お直しスタート
⑤ お着物のお渡し
よくある質問
Q丸洗いってどんな風にしているんですか?
Aきものを解かずに、衿・袖口などを下洗いしてから溶剤を使って専門の洗浄機で洗います。
Q衿汚れだけとりたい
A着用以後すぐの衿汚れ、ファンデーション程度でしたら3000円程度で綺麗になります。
Q汗抜きは着るたびにしたほうがいいの?
Aひどい汗しみがなければ毎回する必要はありません。毎年着ているものであれば、シーズン終わりで大丈夫です。しかし、汗は変色しますので着用後は必ず風を通しましょう。
Qきものがカビ臭いのですが?
Aカビの除菌洗浄と丸洗いをおすすめします。(カビ臭い・白い胞子を発見したら)ひどい場合は、洗い張りをおすすめします。
クリーニング・お直しのお問合せ
お店に問い合わせる
          下記フォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認」ボタンを押してください。
※ の項目は必ずご記入くださいませ。














 
        		

